ピンクのベビーニットあともう少し!

hanna

2009年10月11日 12:34

おはようございます。

昨日と今日といい天気ですね。
とても気持ちの良い風が入ってきます。


悩み多きこの頃、昨日は家でボーっと過ごしておりました。

実は、年明けからの自分の行き先を決めないと行けないんですね--;
私は、2年前に会社の事情で多くの仲間とともに契約社員になりました。
それから1年契約、半年契約。。と細切れの契約生活です。
今までいた社員を、正・契約に分けただけなので、社内での区別は全くありません。
けど、給料の違いと、必ずやってくる契約更新時期。。

その2年の間にも正社員と契約社員がどんどん辞めていく中、会社に残ってきました。
今手掛けている仕事や社外の仕事仲間や、長年一緒にやってきた仲間のことは大切なので、
契約更新もちゃんとして、途中で辞めずに頑張ってきたつもりです。

でも今度の契約期間は「更新なし」の年末まで。
しょうがないけどこれですっきりする、と、ある種解放された気分で新しい仕事のことを考えておりました。


が、ここに来て、契約更新できるようにするから、あなたもどうするか考えてと言われ--;


長年勤めて世話になった会社ですから、そう言われると悩んでしまうんです。
周りの人は残って頑張らんと!皆仲間だから、正・契約の区別はないんよ!と言います。。
そう言ってくれる周りの人は、とっても有り難い存在なんです。

でも違いは有るんです。気付かない人の方が多いですが、明らかに違うんですよ。
私が主としている仕事は、2年以上の長期に渡り、登場人物が多いものが殆どです。
人間関係や利権関係を調整するためにどっぷり浸かるので手間も非常にかかります。
なので、もし次の更新がなかった時は社外の協力者の方々に迷惑かける。。と心配をしますし、
とってもややこしそうな仕込だと、引継ぎも難しいのでどうしても躊躇してしまうんです。
不利益ですよね。

それに、途中から正・契約に仕事内容に関係なく振り分けられた社員達なので、
正社員になったことで居心地悪く思う人もいるし、当然その逆もあります。
基本能天気で普段は何にも気にしてない私でも、
何かの拍子に「何でこの人が正社員なん?」と思ってしまった日には、
そんないや~なことを思ってしまった自分がとっても嫌になることもあるんです。

そんなこんなで来週には、結論を会社に伝えなければならないのですが、
書き綴ってたらなんだか気持ちが固まってきました。


あ、タイトルと全然関係ない話でしたね ^^; 長々と、すみませんでしたっ。
お付き合い頂きありがとうございますm(__)m


ボーっと考えならも手は動くもので、
放置してたベビーニット、後は袖を付けて、お揃いのスカートを編むだけです。




家の前には小学校と公園があるのですが、
今日は小学校の校庭で校区の運動会をしています。
昨日は公園で保育園の運動会をしていました。
ベランダから運動会の競技がばっちり見れます。
玉入れの籠はあんなに低かったっけ?と思いながら子供達の声に癒されました*^-^*

関連記事