2009年07月16日

ギターとの出会い~The Street Sliders~

ギターとの出会い~The Street Sliders~

押尾コータローの記事でギターのことを書いて思い出したギターとの出会い。

クラシックからハードロックまで、ギターって本当に好きなんですが、
ギターがカッコいい!と一番最初に思ったのが中学の頃。
初めて見たのがMusic Tomato(通称 ミュートマ 懐かしい~)で流れた
”The Street Sliders”の”Angel Duster”
ギターとの出会い~The Street Sliders~
ガツンとやられましたラブこのツインギターが堪らなくカッコいい~!

Street Slidersってご存知ですか?意外と知ってる人少ないんです。。

とにかく、貯めてたお年玉でスライダーズのレコードを買って、毎日聴いてました^^
こんなギター弾きたいなぁと、「ギターが欲しいんですけど」って親に頼んでも「絶対ダメ!」の一蹴。
こういう時子供に出来ることって言えば、”成績”と引き換えにってやつ。
これからのテスト続けて○番以内に入ったら・・という約束を取り付けて頑張りました。

念願叶って、ギターとアンプを手に入れて、スライダーズのバンドスコアのTAB譜を見ながらひたすらコピーしましたね~

嬉しくって嬉しくってギターを抱えて寝てました^^

これが私のギターとの出会いです♪

その時のギターは、会社の先輩の息子さんが宝物のように弾いてくれてるとのこと^^

余談
Slidersを知ってる人ってほとんどいなかったので、
その頃は、インターネットなどもなく、どうやって探したのか覚えてないですが、
県外の高校生や社会人の方々とライブに行ってました。

福岡にも来たかなぁ? 市民会館かどこかだったと思います。

ライブでは、もちろん ハリーや蘭丸(スライダーズのVoとギタリストね)ばりの格好をした人が多くて、
とっても楽しかったですね♪ あの頃のお姉さん達は今頃何をしてらっしゃるのでしょうか?

とっても懐かしい思い出です。

その後、高校でバンド活動をちょこっと(親には全く内緒!でしたので。。)
その頃は、ユースケサンタマリアことゆーすけさんと、恐れ多くも同じライブに出たことも。。その話はまた次の機会に♪

Slidersファンの方、コメント頂けたらめちゃくちゃ嬉しいです♪いらっしゃるかな~?



同じカテゴリー(本のこと・音楽のこと・学ぶこと)の記事画像
砂糖菓子の弾丸
BLICK BLOCKでのライブ♪
ジャック・バウアーと
押尾コータローのライブ♪
私のギター☆
押尾コータローがやってくる!
同じカテゴリー(本のこと・音楽のこと・学ぶこと)の記事
 磁性流体:Morpho Tower の動画 (2010-09-07 18:38)
 砂糖菓子の弾丸 (2010-08-08 16:34)
 BLICK BLOCKでのライブ♪ (2010-03-11 09:44)
 ジャック・バウアーと (2009-10-19 22:22)
 押尾コータローのライブ♪ (2009-09-20 23:36)
 私のギター☆ (2009-09-09 18:44)

この記事へのコメント
はじめまして。編み物Gからやってきました。ときどきこちらものぞいているのですが、ヌヌ?スライダーズの文字が?!?!?!うれしくて書き込みしちゃいました。私の初スライダーズは「天使たち」 で、ガツンとやられまして、初めて買ったレコードは偶然にも上の2枚です。今でも札幌にハリーちゃんがライブする時は兄と行ってますが、やっぱり隣に蘭丸がいて欲しいなぁと思います。ちなみにMy blogは"easy come,easy go"です。
Posted by おが at 2009年07月17日 09:06
私はちょっと知らないバンドでした。。。
でもhannaさんがそこまで熱い想いがあるバンドならちょっと聴いてみたくなりました♪
私は数年に一度ふっとメタル熱というのが沸き起こります^^;
ゆーすけさん話題の記事も楽しみです!
Posted by まっくまっく at 2009年07月17日 09:28
おがさん :)

コメントありがとうございます。嬉しいぃ~~です!
Slidersファンの方とお話できるなんて、10数年振りかも!
HARRYのライブ行ってるんですね、いいなぁ~☆
私は随分前に公平さんの麗蘭に行ったっきりですね。

Sliders復活して欲しい><)!!

昔は札幌のSlidersファンの方とも手紙(!)のやりとりや、
その方が作った曲や、Slidersのメンバーを漫画にしたものを送って頂いたりもしたんですよ~

今夜、おがさんのブログお邪魔させていただきます☆
Posted by hannahanna at 2009年07月17日 12:35
まっくさん :)

機会あったら是非聴いてみてくださいね。
なかなかない感じのバンドですよ。
ツインギターがうねりながら絡み合うって感じ(下手な表現ーー;ですが)
アクが強いだけに好みに合うかどうかは??ですが^^;

メタル熱再燃しますか^^メタルもいいですよね。

大分でのバンド話、また書きますね^^
Posted by hannahanna at 2009年07月17日 12:41
スライダーズ知ってますよwww
私も、ギターに憧れた一人ですもの^^
でも、ドラムやってましたwww
なんだか・・・ハンドメイドやってる人って
同じような経歴をもってらっしゃるようでwww
hannaさんの意外性に脱帽です!!
Posted by ぱんだ1号ぱんだ1号 at 2009年07月17日 21:47
ぱんだ1号さん :)

スライダーズ知ってましたか^^
ドラムされてたんですね~
私もドラムに憧れて、スタジオで遊んだりしてました^^

ホント意外な共通点がありそうですね~

私は「編み物好きです♪」って言うと
「うそっ!意外~」て言われます^^;
Posted by hannahanna at 2009年07月18日 10:14
失礼します。(礼)
スライダーズのバンドスコアを探してたんですが・・・

主さん、女性の方ですか?
こんなバンド、男しかファンは居ないと思っていたのでビックリです。
私はとっても暗い高校生だったのでライブなんて行きませんでした。
ひたすらミュートマ見て痺れてました。(笑)

Angel Duster も良いですが、私がやられちゃったのは
Back to back とTokyo Junkです。

衝撃でした。
歌詞にほとんど意味なんか無く、ヴォーカルはひどいダミ声とネコみたいな声の二人組み、ドラムはひたすらタイトに、ベースがうねりまくってるところにネジの外れたギターが・・・

「この人達、絶対アタマおかしい・・・」
と思いながら自分も全身鳥肌立ってました。

大学に入ってフェンダージャパンのテレキャスターを買いましたが、20年近く経っても一向に上手くなりません。(笑)

練習しよ。
Posted by 通りがかりのサラリーマン at 2011年03月16日 02:45
通りがかりのサラリーマン様

スライダーズの記事にコメントありがとうございますっ!
ファンの方からの書き込み嬉しいです!
Back to Back , Tokyo junkもかっこいいですよねー!
曲の出だしなんか、キタキタっ!って感じで。
バンドスコア買い漁って、家でレコードがんがん鳴らして弾いてましたよ(というか弾けてるつもりで^^;)

本当に最強のバンドだなぁと思いました。
曲も演奏も歌も全部かっこいいんですよ。
CDの時代になって全部買いなおしました。
でもレコードの方が良かったなぁなんて思います。

ライブの録音テープなんかも出回ってて、
ストーンズのコピーもコピーなんだけど凄くかっこよかったです。

同じく?ギターは全然上達してませんが、
久しぶりにスライダーズ弾きたくなりましたよ。
コメありがとうございました!
Posted by hanna at 2011年03月16日 18:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。