2010年01月11日
初めてハウスに。。
さて、これは何でしょう??

週末、お仕事の手伝いで白ねぎの育苗を見に行きました。
手伝いというか、見学ですね^^; 記録用の写真撮影が私のお手伝いです。
もちろん、初めて目にするものばかり。
ふむふむと会話に耳を傾け、機械などを観察しました。
ハウス内に播種したトレイを並べます。
トレイの種類、特徴などの話もされてました。
白葱ってたくさん見かけるから作り方はみんな一緒かと思いましたが、
なるほど~少しずつ取り入れるやり方が違うんですね@@)
勉強になります。
今回は200枚。これは予定の3分の1です。
上の写真は、3週間前に播種したものだそうです。
同じハウス内にありました。
一つ一つ細くて小さいけれど、とっても力強いんです*^-^*
さてさて、この日播種した白葱の発芽が楽しみです。


週末、お仕事の手伝いで白ねぎの育苗を見に行きました。
手伝いというか、見学ですね^^; 記録用の写真撮影が私のお手伝いです。
もちろん、初めて目にするものばかり。
ふむふむと会話に耳を傾け、機械などを観察しました。
ハウス内に播種したトレイを並べます。
トレイの種類、特徴などの話もされてました。
白葱ってたくさん見かけるから作り方はみんな一緒かと思いましたが、
なるほど~少しずつ取り入れるやり方が違うんですね@@)
勉強になります。
今回は200枚。これは予定の3分の1です。
上の写真は、3週間前に播種したものだそうです。
同じハウス内にありました。
一つ一つ細くて小さいけれど、とっても力強いんです*^-^*
さてさて、この日播種した白葱の発芽が楽しみです。

Posted by hanna at 19:49│Comments(10)
│仕事のこと
この記事へのコメント
おはようございます。
白ねぎですか!だんなが大好きなんですよ!
所で、ご実家が栽培されているのですか?
白ねぎですか!だんなが大好きなんですよ!
所で、ご実家が栽培されているのですか?
Posted by レンズまめ
at 2010年01月12日 07:46

おはようございます(^O^)
TANDEもネギ好きです(^^ゞ
しかも…かなりの!
写真も沢山撮るんですね…(>_<)
おっきくなった姿も見たいです!
TANDEもネギ好きです(^^ゞ
しかも…かなりの!
写真も沢山撮るんですね…(>_<)
おっきくなった姿も見たいです!
Posted by TANDE at 2010年01月12日 10:30
ネギって二つ折りになって目が出て来る所が不思議ですよねぇ。
この小さな芽もそのまま汁物に浮かべたりすると、
しっかりネギなので美味しいですよ♪
この小さな芽もそのまま汁物に浮かべたりすると、
しっかりネギなので美味しいですよ♪
Posted by 昌華
at 2010年01月12日 10:50

白ネギ育苗って最初は小さいポッドからスタートさせるのですか〜。
土もフカフカに柔らかそうな感じ。
私も玉ねぎを見よう見まねでやってみましたが、イマイチ上手くいかなかった(汗)
またやり方があったら紹介してくださいね^^
土もフカフカに柔らかそうな感じ。
私も玉ねぎを見よう見まねでやってみましたが、イマイチ上手くいかなかった(汗)
またやり方があったら紹介してくださいね^^
Posted by まっく
at 2010年01月12日 15:59

こんばんは・hannaさん、農業にもご興味を持っておられるとは嬉しいです。ネギの葉先の黒いのは種の殻でしょうか?発芽する息吹を感じます。
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕
at 2010年01月12日 19:59

レンズまめさん :)
こんにちは
白ネギ好きですか?
私も大好きで、水炊きなどにたっぷり入れて頂きます。
白ネギを使った色んなレシピも集めたいです。
この白ネギつくりは、
仕事関係の農業法人さんの仕事です^^
こんにちは
白ネギ好きですか?
私も大好きで、水炊きなどにたっぷり入れて頂きます。
白ネギを使った色んなレシピも集めたいです。
この白ネギつくりは、
仕事関係の農業法人さんの仕事です^^
Posted by hanna
at 2010年01月13日 18:01

TANDEさん :)
白ねぎ好きですか*^-^*
私も大好きです。
写真いっぱい撮りましたよ~
といっても100枚くらいですけど^-^
大きくなるの楽しみです♪
白ねぎ好きですか*^-^*
私も大好きです。
写真いっぱい撮りましたよ~
といっても100枚くらいですけど^-^
大きくなるの楽しみです♪
Posted by hanna
at 2010年01月13日 18:04

昌華さん :)
あ、本当ですね!二つ折になってます!
ひょろひょろとして見えたのですが、
近づいてみると堂々としたものです。
発芽したばかりのも、柔らかくて美味しいでしょうね*^-^*
あ、本当ですね!二つ折になってます!
ひょろひょろとして見えたのですが、
近づいてみると堂々としたものです。
発芽したばかりのも、柔らかくて美味しいでしょうね*^-^*
Posted by hanna
at 2010年01月13日 18:08

まっくさん :)
はい、私も初めて目にしました。
暖かければ直播栽培される方もいるそうですよ。
ハウス内で育苗して、葉の上を切って揃えながら伸ばして、
機械で定植するそうです^^
はい、私も初めて目にしました。
暖かければ直播栽培される方もいるそうですよ。
ハウス内で育苗して、葉の上を切って揃えながら伸ばして、
機械で定植するそうです^^
Posted by hanna
at 2010年01月13日 18:13

ウッドラフ〔woodruff〕さん :)
はい、黒いのは種です。生種と言ってました。
私達が植えたのは、コーティングされた種でした。
これほどたくさんの種が一斉に発芽する姿は、
何とも言えない力を感じます。
ハウスがとても強固な建物に見えてくるから不思議です^^
はい、黒いのは種です。生種と言ってました。
私達が植えたのは、コーティングされた種でした。
これほどたくさんの種が一斉に発芽する姿は、
何とも言えない力を感じます。
ハウスがとても強固な建物に見えてくるから不思議です^^
Posted by hanna
at 2010年01月13日 18:17
