2010年01月27日
MBTシューズ
1年くらい前東京へ遊びに行ったとき、
友人が、「気になる靴があるから一緒に行こうよ」と、
彼女の近所のお店へその靴を見に行きました。
彼女曰く、なんでもマサイ族が凸凹したところや、
柔らかい不安定なところを裸足で歩き回っている結果、
身体の筋肉が鍛えられているというところからヒントを得た靴だ。とのこと。
お店に行って説明を聞き、
ホームページも見てみましたが、なるほど確かに。
これを研究した技術者は、自身が水田を裸足で歩いたときに
腰痛が改善されたことを発見したのだそうです。
Masai Barefoot Technology

私が購入したのはこちら。
底が前後左右にも不安定に作られており、
まるで砂浜を裸足で歩くような不安定さで歩くことができます。
結果、姿勢がよくなる、全身の筋肉が正しく鍛えられるといった効果があるとのこと。
購入したお店を出て、友人と二人で歩いて帰ったのですが、
最初は疲れる疲れる!階段の上り下りは恐いわ、平らなところも歩きづらいわで。
二人とも次の日筋肉痛になっておりました^^;
でも、今はこの靴を履くと、軽くてスイスイどこまでも歩けそうな感じなんです。
私が買ったのは、プロフェッションというカテゴリーの中の一つで、
スーツにも合わせても大丈夫そうなのを買いました。
他に、スポーツ、カジュアル、サンダルの3つのカテゴリーがあります。
私は、スポーツタイプのも欲しいなぁ。。と思っております。
HPを見てみたら、取扱店もかなり増えてました。
博多にはウォーキングスタジオもありますよ。
MBTのHPはこちら
靴を履いて歩くことの効果、商品ラインアップ、取扱店の情報など掲載されてます。
1足30,000円ちょっとするので、買うのに勇気が要りましたが、
お洒落な上に、健康的に歩ける靴、私のお気に入りです☆
友人が、「気になる靴があるから一緒に行こうよ」と、
彼女の近所のお店へその靴を見に行きました。
彼女曰く、なんでもマサイ族が凸凹したところや、
柔らかい不安定なところを裸足で歩き回っている結果、
身体の筋肉が鍛えられているというところからヒントを得た靴だ。とのこと。
お店に行って説明を聞き、
ホームページも見てみましたが、なるほど確かに。
これを研究した技術者は、自身が水田を裸足で歩いたときに
腰痛が改善されたことを発見したのだそうです。
Masai Barefoot Technology

私が購入したのはこちら。
底が前後左右にも不安定に作られており、
まるで砂浜を裸足で歩くような不安定さで歩くことができます。
結果、姿勢がよくなる、全身の筋肉が正しく鍛えられるといった効果があるとのこと。
購入したお店を出て、友人と二人で歩いて帰ったのですが、
最初は疲れる疲れる!階段の上り下りは恐いわ、平らなところも歩きづらいわで。
二人とも次の日筋肉痛になっておりました^^;
でも、今はこの靴を履くと、軽くてスイスイどこまでも歩けそうな感じなんです。
私が買ったのは、プロフェッションというカテゴリーの中の一つで、
スーツにも合わせても大丈夫そうなのを買いました。
他に、スポーツ、カジュアル、サンダルの3つのカテゴリーがあります。
私は、スポーツタイプのも欲しいなぁ。。と思っております。
HPを見てみたら、取扱店もかなり増えてました。
博多にはウォーキングスタジオもありますよ。
MBTのHPはこちら
靴を履いて歩くことの効果、商品ラインアップ、取扱店の情報など掲載されてます。
1足30,000円ちょっとするので、買うのに勇気が要りましたが、
お洒落な上に、健康的に歩ける靴、私のお気に入りです☆
Posted by hanna at 00:10│Comments(6)
│遊ぶこと・楽しむこと・癒しのこと
この記事へのコメント
熊本で取り扱っているのは熊本だけなんですね・・・
前々から気になっていた靴なんですが、
私、過去に両足首のじん帯を痛めた経験があり、
いざって時、足首に力が入らないからコケるんじゃないか?
って・・・
どんな感じですか?
一度、鶴屋さんに行ってみようかな?
前の作品、とっても素敵です!
そして、例の本がamazonから届きウキウキ眺めております(∩.∩)
(眺めるだけで満足してます)
hannaさんって、凄い量の毛糸をストックしてらっしゃるのでは?
どんな風に仕舞ってらっしゃいますか?
今度、そういうのも紹介して欲しいなぁ~。
前々から気になっていた靴なんですが、
私、過去に両足首のじん帯を痛めた経験があり、
いざって時、足首に力が入らないからコケるんじゃないか?
って・・・
どんな感じですか?
一度、鶴屋さんに行ってみようかな?
前の作品、とっても素敵です!
そして、例の本がamazonから届きウキウキ眺めております(∩.∩)
(眺めるだけで満足してます)
hannaさんって、凄い量の毛糸をストックしてらっしゃるのでは?
どんな風に仕舞ってらっしゃいますか?
今度、そういうのも紹介して欲しいなぁ~。
Posted by 昌華
at 2010年01月27日 13:17

昌華さん :)
具合はいかがですか?
MBTシューズ、熊本での取扱店は、
熊本、山鹿、菊池、天草、八代、宇城市にある靴屋さんが扱ってるようです。
一度じん帯を痛めておられるなら心配ですね。
購入する時は、歩き方や不安定ゆえ気をつけることなどの指導を受けました。
最初は不安定なので、私は階段でこけそうになりましたが、
段差は危ないと指導されていたので大丈夫でした^^;
個人的には、日常生活や、段差があるところでは使用せず、
平地をトレーニングするところから始めれば大丈夫そうな気がしますが。。
取り扱い店にはMBTトレーナーが居ますので、
靴を試すときに相談されるのが安全だと思います。
本、届きましたか!
眺めてるだけでホント、私も満足してしまいます。
毛糸のストックは増える一方で大変なことになっております^^;
しかも今週また買ってしまいましたし--;
今のところは透明衣装ケースやダンボール箱で別部屋に隔離しております。
今度ストック状況をレポートしてみます^^
具合はいかがですか?
MBTシューズ、熊本での取扱店は、
熊本、山鹿、菊池、天草、八代、宇城市にある靴屋さんが扱ってるようです。
一度じん帯を痛めておられるなら心配ですね。
購入する時は、歩き方や不安定ゆえ気をつけることなどの指導を受けました。
最初は不安定なので、私は階段でこけそうになりましたが、
段差は危ないと指導されていたので大丈夫でした^^;
個人的には、日常生活や、段差があるところでは使用せず、
平地をトレーニングするところから始めれば大丈夫そうな気がしますが。。
取り扱い店にはMBTトレーナーが居ますので、
靴を試すときに相談されるのが安全だと思います。
本、届きましたか!
眺めてるだけでホント、私も満足してしまいます。
毛糸のストックは増える一方で大変なことになっております^^;
しかも今週また買ってしまいましたし--;
今のところは透明衣装ケースやダンボール箱で別部屋に隔離しております。
今度ストック状況をレポートしてみます^^
Posted by hanna
at 2010年01月27日 18:38

ひょ~!そんな靴があるのですね~。
マサイ族がヒントってなんだか凄い。
筋トレ感覚で毎日履けそうですかね?
運動不足解消にもなるといいなあ。。
お値段は、勇気要ります(笑)
マサイ族がヒントってなんだか凄い。
筋トレ感覚で毎日履けそうですかね?
運動不足解消にもなるといいなあ。。
お値段は、勇気要ります(笑)
Posted by まっちゃ
at 2010年01月28日 00:13

出張で歩き廻ったあげく、必ず足を引きずって靴屋さんへ・・・
サイズが大きい物を買ってしまいます(>_<)
靴って大事ですよね~
私もこの靴気になっていたものの、足首を骨折してからというもの
何も無い所でも突っかかっちゃうんです(^_^;)
サイズが大きい物を買ってしまいます(>_<)
靴って大事ですよね~
私もこの靴気になっていたものの、足首を骨折してからというもの
何も無い所でも突っかかっちゃうんです(^_^;)
Posted by AREA PLUS
at 2010年01月28日 14:19

まっちゃさん :)
この靴に慣れると、身体が鍛えられてるのか?
わからなくなりますが、
なんせ、日頃ほとんど歩かないので、
久しぶりにこの靴でウォーキングをしようと思います。
お値段は、買うとき躊躇しましたが、
友達と一緒に思い切ってカード切りました^^;
この靴に慣れると、身体が鍛えられてるのか?
わからなくなりますが、
なんせ、日頃ほとんど歩かないので、
久しぶりにこの靴でウォーキングをしようと思います。
お値段は、買うとき躊躇しましたが、
友達と一緒に思い切ってカード切りました^^;
Posted by hanna
at 2010年01月28日 19:56

AREA PLUSさん :)
私もよく旅先で歩きつかれて靴を買うことがあります。
どうしても出かけるときにヒールとか履いていっちゃうんですよね><
この靴は足の裏は疲れずに楽チンです♪
足首を骨折されたんですか?
そしたらこの靴はトレーナーに相談した方が良さそうですね。歩いてて足首に負担がかかることはなさそうですが、最初は段差が恐かったので。。
私は何もないとこでもしょっちゅう足をくねってしまいます><
普段歩くとき注意されてくださいね。
私もよく旅先で歩きつかれて靴を買うことがあります。
どうしても出かけるときにヒールとか履いていっちゃうんですよね><
この靴は足の裏は疲れずに楽チンです♪
足首を骨折されたんですか?
そしたらこの靴はトレーナーに相談した方が良さそうですね。歩いてて足首に負担がかかることはなさそうですが、最初は段差が恐かったので。。
私は何もないとこでもしょっちゅう足をくねってしまいます><
普段歩くとき注意されてくださいね。
Posted by hanna
at 2010年01月28日 20:13
